facebookskypeentry

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. BACK PAGE
  4. 地元民用マーケット・ウェットマーケット

地元民用マーケット・ウェットマーケット

2019年3月05日 12:45 更新

フィリピンで買い物というと、やはり大手のスーパーやショッピングモールが外国人にとって一般的ではないでしょうか?

今回のブログでは、現地の方々が生活で使う買い物の場。
”ウェット・マーケット”オンライン英会話の講師が見学に行ってみました!
とにかく、安い、新鮮、そして、井戸端会議の場として重宝されているようです!

それでは、見ていきましょう!


ウェット・マーケットは各地域・村にあり、フィリピン人の食卓を支えています。
何よりも安い価格と新鮮さがスーパーとは格段に違うそうです。


特に、リンガエンのウェット・マーケットは新鮮な魚介類を扱っているところがほとんどです。
その他には、新鮮野菜や果物もそろえております。
リンガエンでは、ウェット・マーケットのことを”タリパパ”と呼び、親しまれています。


タリパパの醍醐味は、買い物にとどまりません。
食事の献立を考えるのがめんどくさいときとかありますよね?
そんなときの救世主が、タリパパにある出店です。
焼き魚、炒め物、などいい匂いがあなたを誘惑します!


ぜひ、フィリピンのスーパーでの買い物だけでなく、地元民の憩いの場へ足を踏み入れてはいかがでしょうか?
こういう場へ行く際は、地元の方と行くことをお勧めします!現地の価格でマーケットを楽しむことができます!

マーケットの写真を動画にしました



~~~~~オンライン英会話のパロッツ応援サイト~~~~~

パロッツ君オリジナル教材ブログ
つながろうパロッツ君
にほんブログ村
パロッツ君 の故郷リンガエンの歩き方ブログ
Poco'ce【ポコチェ】
パロッツ君でオンライン英会話を!
パロッツ君 無料体験

Posts List

RapidSSLThis site is certified by Slogical. Information transmission from the SSL compliant page is protected by encryption.

© 2025 Parrots Online English School.